新人マネージャー奮闘記

新人マネージャーがあくせくしています。

ローソンでコーヒーを買うのが苦手

あのレジの近くで手持ち無沙汰で待つ感じ。 あれが苦手なのでローソンではあまりコーヒーを買わない。 特にレジが混んでいると買いづらい。 スタバやドトールみたいに受け取り場所を作ってもらえると助かる。 もしくはセブンやファミマみたいにセルフでやら…

たぶん働き方改革はうまくいかない

ゲームのルールが変わらないと働き方改革は成功しないと思う。 会社がより多くの利益を出すためには、仕事量が多い方が良い。 当然スピードも速い方が良い。 一方で、2人が400時間働くのと、一人が400時間働くのでは、一人の方が原価が安い。 このルールでは…

新人マネージャーのための事業戦略の作り方

マネージャーになって事業戦略を考えないといけなくなった方に僕がマネージャーになってドタバタと学んだことを共有します。 個人的に事業戦略のベースは、マーケット規模とシェアを算出し、それを実現する戦略を考えることだと思う。(とりあえず今はそう考…

引き算の経営とKSF

よく引き算の経営が大切だと言われるけど、あれって難しくないですか? その場合、KSFが役に立ちますよという話。 KSFはKey Succes Factorの略。 要は成功の鍵らしい。

計画がうまくいくかどうかは信頼関係による

どんなよい計画を立てても 推進者と実行者との間に信頼関係がないと その計画はうまくいかない。 シンゴジラを思い出して欲しい。 リーダーが矢口蘭童ではなく、 スネ夫だったらすごい嫌じゃないか。 誰もあんな危険な作戦やらない。 そういう意味でリーダー…

ポリシーが違うメンバーを入れるべきか、入れないべきか

www.sankei.com どの政党を支持するというのは特にないけど、 考え方が合わない人は排除するというのは政党として正しいと思う。 考え方を合わせないと選挙のための政党になるしね。 会社も目指す方向性とかそういう根本部分が合わない人を 無理やり同じチー…

打鍵音が気持ちいい動画

キーボードの打鍵音っていいよね。 実際に操作するなら、パンタグラフがいいけど、 音はメンブレンタイプが好き。 www.youtube.com メンブレンタイプはしっかりミッドローが鳴っていていい。 メンブレンタイプでもFILCOは高音が鳴りすぎて、個人的には好きで…

他人の資料をうまい具合にパクる方法

その前、横展開が難しいという話を聞いたので個人的な横展開のコツを。 一番、横展開としてありそうなのが企画書だと思うので、企画書の横展開の方法を整理してみた。 他人の資料をパクる一番のコツは、その資料の本質を見抜くこと。 過去にジョブスさんは『…

個人的におすすめする「焚き火」の動画 3選

みんなが大好き焚き火の動画だが、 動画よっては川の音や鳥の声が入ってくる。 このあたりは好みが別れると思う。 個人的には、川の音や鳥の声はない方がいい。 純粋に木が燃えている音を楽しめる動画を集めてみた。 www.youtube.com こちらは比較的ライトな…

Chromeに時計の拡張を入れると便利

macのフルスクリーンモードを使うと、 メニューバーが隠れて、時計が見えない。 これは時間を気にせず集中したいときは良いが、 MTGとの間の作業するときは時間が見えた方がありがたい。 ブラウザでの作業が多いならChrome時計が便利 chrome.google.com これ…

弱小ベンチャーがジャイアントキリングする方法

弱小ベンチャーが大企業に対して ジャイアントキリングする方法を考える。 まずは大企業の強みから。 1.営業力 既に多くの顧客の連絡先を知っており、リレーションが気付けている 2.資金力 資金力があるため、営業マンを増やすのも、開発費を増やすのも可能 …

企画部門のための目標管理

企画部門の目標管理は難しい。。 個人的に難しいと感じている点と 対策として考えている点のまとめ。 難しさ1.定量目標を設定しづらい 営業だと売上というわかりやすい目標があるが、 企画部門は定量的な目標を設定しづらい。 具体的には企画の品質を目標…

魅力的なゴールよりも魅力的なプロセスを作る

目標設定のメリットは2点はあると思うけど、 今日は後者について。 1.ゴールが明確になることで行動のベクトルが揃う 2.達成後の姿をイメージすることでモチベーションが上がる みんな人間なのでモチベーションに行動が影響されるので、 モチベーション…

イスラム教が非常に合理的

なんとなくイスラム教について調べたら、3大宗教の中で最も新しい宗教だけあって、非常に合理的だった。 イスラム教のここが合理的 その1豚肉を食べさせない とても美味しい豚肉だが、豚肉を食べさせないことによるメリットもある。 1.寄生虫の感染を防…

Office2016 for macが意外と良い

macのOffice 2011はかなり使いづらかった。 Appleに対するマイクロソフトの嫌がらせかと思うぐらい使いづらかったが、 2016を購入したらかなり使いやすくなっていてびっくりした。 1ヶ月ぐらい仕事でmacを使っているが 今のところ支障はないので合格点だと…

QR決済を開拓するための営業セグメント

QR決済が話題になりつつあります。 各社様々な戦略で各所に営業をしかけていくかと思います。 QRコードの市場は下記4つのセグメントに分類し分析しました。 1.大手企業2.中小企業3.個店4.C2C 1の大手企業は既に電子マネーを導入している企業が大半…

大塚家具の戦略を分析する

この記事で読んでちょっと違和感があったので、大塚家具について分析してみた。 http://news.livedoor.com/article/detail/13518366/ 結論から言うと、売上が下がっていることを論拠にビジネスモデルの転換が失敗だと論じるのは間違いだと思います。 下のグ…

新しい知識に出会う場としての本屋の魅力

休みの日は、本屋に行くことが多い。 最近は、kindleで買うことが多いがそれでも本屋に行く。 本屋に行くと新しい知識に出会うことができる。 あ、それだ!といった発見がある。 本屋で新しい知識に出会うには少しコツがある。 本屋にいったら自分が興味のあ…

夏休みとともに物語が始まり、少年が成長して夏が終わる。そんな小説。

夏休みとともに物語が始まり、少年が成長して夏が終わる。 暑苦しい夏の夜は、扇風機に当たりながら、そんな爽やかな小説を読みたい。 夏の庭 夏の庭―The Friends (新潮文庫) 作者: 湯本香樹実 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1994/03/01 メディア: 文庫 …

初めてElectric Light Orchestraを聞く人におすすめする3曲

僕が大好きなELO! ELOをCMやドラマでよく使われる「Mr.Blue Sky」や 「Twilight」「Xanadu」で知った人に もっとELOが好きになる3曲です。 1.イントロのストリングが印象的な「Sweet Talkin' Woman」 youtu.be イントロのストリングがめちゃめちゃかっこ…

読書好きにiPadよりもkindleをお勧めする理由

読書が好きならiPadやAndroidタブレットよりもkindleがいい。 kindleは読書しかできないけど、その分快適に読書ができる。 僕が好きな点は3点ある。 1.圧倒的に軽い端末 kindleは本当に軽い。 軽いから片手で読んでいても疲れない。 iPadをずっと片手で持っ…

PDCAの回し方のコツ 「とりあえずやってみる」と「とりあえず試してみる」の違い

社会人になるとPDCAを回せとかよく言われますけど、 どうやって回すかはあまり教わりませんよね。 行動力がある人が陥りがちな罠が、 いろいろ行動するけど、Checkがうまくいかず 次の行動に生かされないというやつですね。 その場合、Checkをうまくやろうと…

PARKERでジェットストリームのインクを使う

僕は仕事のときは、PAKERのIMを使っている。 元々は、三菱のジェットストリームを使っていたけど、 友人からプレゼントされて使い始めた。 実はもらって1年間ぐらいは家の机の上に放置していた! 高そうなデザインはなんだかしっくりこない。 格式ばったも…

マネージメントと育成

マネージメントと育成は全く別物だと気付きました。 育成は相手が求めていない場合はやる必要がありません。 相手が求めていないのにアドバイスをしても、プライドを傷つけモチベーションが下がるだけです。 マネージャーの仕事は、成果を出すことなのでメン…

本田のフリーキックから考えるヒーローの条件

先週の本田のフリーキックは本当に痺れました! あれを見て、ああ彼はやっぱりヒーローだなーと思いました。 僕にとってヒーローとスターはちょっと違います。 スターは、とにかく圧倒的な人です。 例えばメッシはスターですね。 ヒーローは逆境を乗り換える…

何が学習を阻害するのか?

理解する能力が有りながら、 学習できない人はどういう原理になっているのかが 気になって調べたらちょうどよい論文がありました。 戦略的組織学習とホット・グループ koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=16177 この図は非…

成功から学ぶリスク

古今東西、人は過去の成功体験から学びたがるが、過去の成功から学ぶことはいくつかのリスクを持っています。 1.本当の成功要因を分析するのが難しい 実施した戦略と成功要因は全く別物かもしれません。 ここはかなりバイアスがかかるので注意が必要です。 …

新ジャンルの商品販売時の営業トーク戦略

新しいジャンルの商品を販売するときに 営業がどういう方針で商品を訴求するかをまとめてみました。 無理やり4マスにまとめたので、 左上があれですが。。 左上の例はアメリカにおけるスーパーカブですね。 5 経営戦略論vsホンダ | 進化戦略研究会 多くの…

戦いとは肉を切らせて骨を断つ

これはある意味、弱者の戦い方としては正しいのではないかと。 強い相手に対してリスクなしで勝てるわけがない。 戦いはゴールにたどり着くための選択肢の一つだから、肉を切らせてたくないなら、戦いを仕掛けてはいけない。 肉を切られる覚悟がない人も戦い…

数字を追わないマネージメントも大変

1月から企画部門マネージャーになりました。 今まで数字を追いかけていたのが、企画という曖昧なゴールに。 改めて感じるのはKPI管理の偉大さ。 プロセスを数字で管理できるのはすごい楽です。 一方で企画は数字でプロセスを管理できない。 そもそも進め方に…