新人マネージャー奮闘記

新人マネージャーがあくせくしています。

チームの育成に対して気をつけていること。

育成に対して気をつけていること。 1.部下の能力以上の目標は受けない 能力に対して少し高い目標は設定する必要はありますが、急激な成長が必要な目標は受けないようにしてます。 急激な成長を前提とした目標にすると、部下がなかなか成長にしないことに対す…

iPhoneのアラーム音をCMに使う

最近CMで気になるのは、iPhoneのアラーム音のような音を効果音として入れてくることだ。 誰が始めたかわからないし、ひょっとしたらauあたりがスタートかもしれないけど、かなり巧妙なテクニックだと思う。 iPhoneのアラーム音がなると意識せずに音のなる方…

これから大学院に進め人へ

なぜこんな時期に大学院の話をするかと言うと、 自分が入った大学院の入学時期がちょうど夏だったからです(確か8月)。 学部が工学部だったわけで、当然大学院も工学へ進めわけですが、 簡単に大学院に上がれるところもあるなか受験が難しくて、 4月から…

Apple PayはiDとsuicaの併用が便利

Apple Payをしばらく使っていて、 iDとsuicaの併用に落ち着いた。 最初は、suicaのみでやっていたけど、 suicaはログが「物販」としか残らなくて Money Treeとかの家計簿アプリで見返したときに何に使っていたのかわからん。 (この点はiDはクレジットカード…

iPhoneの無線充電の欠点について

iPhoneの無線充電(Qi)について、 Ankerのを買ったが思ったよりも良くなかったのでまとめる。 Anker PowerPort Qi 10 (10W Qi認証済み プレミアムワイヤレス充電器) iPhone X/8/8 Plus/Android、GalaxyS9/S9+/S8/S8+、Nexus等 その他Qi対応機種 各種対応 出…

ソニーの盛田昭夫の人生から会社の文化を考える

ソニー創業者の盛田昭夫さんについての本を読んだ。 ソニー 盛田昭夫―――“時代の才能"を本気にさせたリーダー 作者: 森健二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/04/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る その中…

商品企画をする時は自社の強みを気にしてはいけない

ほとんどの企業では、新しい商品を考える際、自社の強みが活かされるか気にしてしまう。 だが実際にはそんなことは非常に細部なことなので忘れてもいい。 消費者は、あなたの会社の強みなんて気にしない。 市場がある場所によい商品を作り、適切なチャネルで…

Hangouts ChatのAPIで通知BOTを作る

Gsuiteを使っている人は、Hangouts Chatが社内コミュニケーションツールだったりするけど、 Slackみたいに書いてくれている人があまりいないのでまとめる。 まずはJSからポストして、チャットルームにメッセージを送る場合。 なにを送るかはあなたのアイデア…

ナレッジマネージメントについてあれこれやったこと

ナレッジマネージメントについて、 しばらく関わっていたのでまとめる。 ナレッジマネージメントには次の4ステップがあると思う。 1.ナレッジ創出 2.ナレッジ言語化 3.ナレッジ蓄積 4.コモディティ化 1.ナレッジ創出 ナレッジ創出を生むために一…

チームの運営に必要な5つの機能

たぶん次の5つの機能がちゃんと動いていたら大体のチームはうまくいく。 一人の人が全て兼任してもいいし、何人か分けて担当してもよい。 というか何人かで役割を分けないとよほどハイスペックな人材じゃないとうまくいかない。 5つの役割 1.戦略・改善案立…

迷惑チラシがなくならない理由

ポストに山ほど入ってるチラシの束。 あれはいろんな会社からポスティング業者が委託を受けて投函しているわけだけど、なくならないのは単純にビジネスとして成立しているから。 実際に効果はわからないけど、チラシを投函するのが広告として有効だと思って…

なぜ日本人はダブルループ学習ができなかったのか

失敗の本質という太平洋戦争で日本がアメリカになぜ負けたのかを分析した本がある。 失敗の本質 作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/08/02 メディア: Kindle版 この商品を含む…

Google keepの問題でイライラする

Google keepの日本語の変換が入力中に勝手に確定される問題、治りました。 iOSアップデート(11.3)し、アプリも最新版にしたら治った。 しかし今度はアプリを開いても中々データを読み込まないという問題が発生。 さすがにそろそろ乗り換えを検討する。。

なぜベンチャーがイノベーションを起こせるのか

大企業がイノベーションを起こせず、 ベンチャーがイノベーションが起こせる理由 1.既存顧客がいないので自由に製品を開発できる 既存顧客がいると既存顧客に合わせた商品が開発されます。 しかし、イノベーションの多くはローエンドな品質から始まり、市…

営業が強い会社が陥りがちな罠

営業が強い → 商品に弱点があっても売れる → 営業中心に考え始める → 営業要望で商品の開発が進む → 商品が弱くなり売上が下がる → 売上を上げるために社内のリソースが営業に集まる → 更に商品が弱くなる 逆も然り。バランスが大事。

ロボット掃除機を買って3ヶ月たった

2万円ぐらいの安いのを買ったが快適に使えている。 部屋の大きさは6畳の一人暮らし。 タイマー機能があるので平日の昼間に掃除するようにしている。 そうすると仕事終えて家に着くと綺麗になってよい。 安いモデルはあるが自動で充電器に戻るモデルを買って…

COMP GUMMYの運用

とりあえず昼飯は基本COMP GUMMY。 味が飽きるのでたまに外を食べに行く。 夜は食べたいものを食べてる。 食に対するストレスを溜めないことが大事。 昼休みに仕事のことを考えながら食べて、ちょっと休憩。また仕事に戻る。 昼休みを節約した分、夕方ぐらい…

ダサいということに対する考察

普段ボールペンの代わりに筆ペンを持ち歩いている大学生がいたら、変わった人だなと思うかもしれないダサいとは思わないだろう。 一方でガラケーを持ち歩いている大学生いたらダサイと思うだろう。 結局ダサいとは他にもっと有効な手段があるのに、気がつか…

COMP GUMMY v.1.2とv.1.3の違い

COMP GUMMYがv.1.3 を買いました。 個人的に感じたver 1.3 の違いはこちら。 1.カロリー 2.手触り 3.匂い 4.食感 5.梱包 1.カロリー カロリーが1袋、200kcal から400kcal になりました。 量は少し増えたぐらいだと思います。 当然、1食200kcal…

ロボット掃除機は確かに便利だった

いわゆる、ロボット掃除機を買って3週間ぐらいたった。 一人暮らしの6畳暮らしなのにロボット掃除機を買った。 買った理由は、疲れていると掃除をサボりがちだったのと 単純にロボット掃除機を使ってみたかった。 買う際も何を目安にしたいいかわからなか…

タブレットを使わない理由

いつもの日課として、 仕事が終わって家に帰ったらPCでブラウジングする。 いろんなサイトを巡るだけで、 書き込むことはしないので、 完全にコンテンツを消費をするだけの時間だが、 この時間をPCではなくタブレットで利用したいとは思わない。 コンテンツ…

スクリーンキャプチャのショートカットを変えたら快適

macのスクリーンキャプチャのショートカットを変更したら使いやすくなった。 元々のmacのスクリーンキャプチャは cmd + control + shift + 4 で範囲を選択してクリップボードに送れる。 これが押しづらくて嫌だったので下記に変更 cmd + F4 快適! ショート…

地方創生についてだらだらと書く

地方創生という言葉を聞いた時に思うのは、 それは誰のための地方創生なんだっけ?だ。 思いつく限り一番大きな視点は世界だ。 だけど今まで世界のために地方創生を行うべきだという議論は聞いたことがないし、 あるとすればそれば道徳的な意味合いが大きい…

sumifsで同月のデータのみ合計する

たまにExcelで困るのは、 こんな感じのデータが有った場合、 日付 金額 2018/1/2 100 2018/1/3 200 1月だけのデータを集めたいとする。 今までは金額の隣に月を表示する列を追加して、 sumifsを書いていた。 =month(A1)みたいな 日付 金額 月 2018/1/2 100 …

ギリシア人の物語を途中まで読んで

まだ最初の1冊の頭の方しか読んでいないけど。。 スパルタとアテナの改革について。 スパルタが一人のぶっ飛んだ天才によって体制が構築され、その後、変更できないようしたのに対して、アテナはその時代ごとの天才がバージョンアップを繰り返していく。 歴…

ハレの文化とニコ動

今年は荒れていたのでニコ動について。 ニコ動のコンテンツとしての本質は祭りでありらハレの文化だと思う。 ニコ動をハレとするならケは日常生活で、それは学校だったり、会社だったり。 要は初期のインターネットや2チャンネルと同じで、ケが退屈な人が集…

経験と知識と学習について

ちきりんかだれが20代は貯金のよりも経験だ、みたいな話をしていて、それを割と素直に受け入れた20代でしたが、それでよかったなと思う年の瀬。 後輩にいろいろ理論を教えてもなかなか身につかず、やって見せを繰り返し、最近やっとできるようになってきた。…

大企業が戦いにくい市場

大企業が戦いにくい市場は中小企業にとってワンチャンある。中企業ドリームだ。 まずは新しい市場は大手は参入しづらい。 もしくは参入までに時間がかかる。 これはマーケット規模の予測が立たないから。 マーケット規模の予測がないと、属人的に判断するし…

お金と余裕について

世の中には余裕のある人ない人がいるが、そこにはかなり金銭的余裕が影響を与えていると思うし、個人的にお金に余裕があった方が心理的に余裕がある気がする。 いざという時、なんとかなるならリスクも取りやすい。 というか明日の蓄えもなく、ギャンブルな…

abema TVの方がTVよりも広告単価上げれそう

まずはテレビの広告価格について。 おそらく下記のような算出方法だと思う。 広告価格=視聴率×一人当たりの単価 広告を見て行動した人(購買など)の割合が多いとCPAが下がるので、下がった分、単価は上げることができる。 広告を見て行動する人はターゲットに…