新人マネージャー奮闘記

新人マネージャーがあくせくしています。

政治家にマーケティングは必要か?

安倍政権が在任日数を更新しつづけていますが、ここまで安倍政権が続いたことは、安倍政権が強いというよりも野党が弱かったことにあると思います。

事前に書くと与党・野党どちらに肩入れをするつもりはありません。
ただ政権交代を一つのゲームとして見た時、有効な戦略ができていないのではないかと感じます。

政権交代の基本的な仕組みは、より高い支持率を集めた方が勝つというシンプルなゲームです。

なので、戦略としては、
A 相手の支持率を下げる
B 自分の支持率を上げる
の2つしかないわけですね。

で、Aはできていて、長期政権だけに相手のミスも多いし、なんども支持率は下がっているんですよ。
それなのに、なんで政権交代ができていないかというと、Bができていないからだと思うんです。

前置きが長くなりましたが、ここでマーケティングの話になります。
相手の支持率を下げるには、相手のミスを指摘するだけだから、そこにマーケティングはなくてもどうにかなるんですよね。
でも自分の支持率を上げるにはマーケティングが必要です。
国民がなにを求めているかがわからなければ有効なメッセージは配信できません。

先日、麻生さんが「我々、マーケットと仕事してますんで、野党と仕事してんじゃない」って発言されていて、まぁひどい言い方なんですけど、それもまた真理なんですよね。

アメリカでは大統領がTwitterで発言しまくるは、Googleのエンジニアがデータ分析するわ、マーケティングし放題ですね。
これは良い面も悪い面もあると思いますけど、個人的にはこの方がみんなが政治的に関心と思うのでいいと思います。
それに相手のミスだけを指摘するだけのゲームってつまらないじゃないですか。

ただし、アメリカは投票するのがすごい面倒らしく投票率は高くないみたいですけね。

【エクセル時短】表の作成を早くする方法

エクセルで表を作る人は多いと思います。
頻度が高い作業なのでショートカットを覚えればかなりの時短になります。
全部知っていますか?

ふと文字

これは簡単ですね。

Win:[Ctrl] + [B]
Mac:[⌘] + [B]

行追加

表作成中に行を追加したい時は下記ショートカットで簡単に追加できます。

Win:[Ctrl] + [Shift] + [+]
Mac :[⌘] + [Shift] + [+]

罫線

罫線はちょっと工夫が必要です。 [Ctrl]([⌘]) + [option] + [矢印]でもいけますが、このやり方だと色を指定できません。
個人的におすすめこっちです。

Win:[Ctrl] + [1]   Mac:[⌘] + [1]

このショートカットだとセルの書式設定を開くことができます。
セルの書式設定は前に閉じたタブを覚えているので、一度罫線を開いて閉じれば、次からは[Ctrl]([⌘]) + [1]で罫線のタブを開けます。

フォントサイズ

フォントサイズもよく使うショートカットですね。

フォントサイズを小さくする場合
Win:[Ctrl] + [Shift] + [<]
Mac:[⌘] + [Shift] + [<]

フォントサイズを大きくする場合
Win:[Ctrl] + [Shift] + [>]
Mac:[⌘] + [Shift] + [>]

シート切り替え

Win:[Ctrl] + [PageUp] or [Ctrl] + [PageDown] Mac:[Option] + [←] or [Option] + [→]

全部使いこなしている方はかなりエクセルマスターですね!

大手企業にありがちな新規事業の罠

日本の伝統的な企業は、新規事業を立ち上げるとき陥りがちな罠

罠1.アイデンティティを求めすぎ

ほとんどの場合はここで止まる。 自社らしさを求めすぎた結果、自社の強みってなんだっけ? という話になる。

多くの新規事業のやる目的が、社会課題の解決を目指すしているのではなく、利益の創出のはずなので、本来、企業理念とずれなければ、利益がでる事業を選ぶべきなのに、なぜかずれる。

成長している&強豪が相対的に弱い事業なら投資する価値があるはず。

罠2.完璧な戦略を求める。

完璧な戦略を求めた結果、スタートが遅くなり参入チャンスを逃す。 たぶんこれの原因は新規事業をやるのが久しぶりすぎて、失敗できない雰囲気になっていることが原因。

罠3.PL/CFについては議論しない

PLとCFの議論がほとんどでない。 たぶんこれが一番悪い。 アイデンティティを求めたり、完璧な戦略に走ったり、定性的な議論になるのは、たぶんPLとCFをベースに会話されていないことが一番の原因。

PLの話がないので、新規事業ネタを提案する側も、あのあと他社が自分のアイディアと同じ商品を出したとかそういう話になったり。 自分のアイディアと似た製品が出ても、そのアイディアで利益を出せたかどうかは別。

社内で新規事業のアイデアを募集する際には最低限PLを作らせたら、かなり改善される気がするけど。。

10年間の読書環境の変化

10年間の振り返るのがTwitterではやっているけど、 自分にとって一番10年間で変わったことってなんだろう?って考えたら、読書の仕方だったのでまとめる。

2009〜2011年

この頃は普通に紙の本を買って読んでた。 本屋にいって面白そうな本があったら買うというスタイル。

雑誌も毎月買ってた。

2012〜2013年

iPadで買ってkindleで読み始める。 この頃はネットで話題になったものはkindleで、 本屋で気になったものは紙の本で買うというスタイル。

確かまだ電子化されていない本が多かった。

2014〜2017年

iPadは正直重かったので寝ながら読んだりするに辛かった。 軽い端末が欲しくてandroidタブレットを購入。

確かに軽くなったけどもっさりしていて、そこまで使わなかった気がする。

iPhoneの画面がでかくなってきたこともあって、小説とかはiPhone、マンガはPCという運用。

この頃はまだ本屋で気になった本があれば、紙の本を買っていた。

2017〜2018

kindle端末を購入。読書環境が劇的に改善される。 android端末よりも軽いし電池持ちもよい。

ビジネス書とマンガはkindle端末、小説はなぜかiPhoneで読むようになる。

読みやすくなったこともあって紙の本と電子書籍を選べるなら電子書籍で買うようになる。

2019

iPhone XRを買ったら思ったより画面がでかくkindle端末からiPhoneへ完全に乗り換える。 重さは変わらないし、電池持ちは毎日充電するのでOK。

しかも常にネットにつながっているし、文字入力もしやすい。 kindleの時は読書していて気になることがあればスマホで検索していたのでまとまっているので楽などの理由でkindleは手放した。

相変わらず本屋は行くけど、紙の本はほとんど買わない。 例外は技術書とかPC開きながら読むもの。 本屋には見るだけみてAmazonで買って申し訳ないのでアフィリエイトのリンクがあったら経由して買いたい。

改めて考えるとこの10年間でCDを買うこともなくなった。 最後に買ったのは2012年ぐらい? 少し前まではiTunesで買ってたけど最近はSpotify

2000年代に比べると変化がない10年だったのかもしれないけど、 流通に関してはデジタル化の波が大きく広がった10年だったみたいね。

Prime Wardrobeめっちゃ便利

Prime Wardrobe(プライムワードローブ)を使ってみたけどめっちゃ便利だった。

 

Wardrobeは7日間の試着後に購入するか決めれるサービス。Amazon Prime会員への特典の一つ。

 

これの便利なとこは返品。

サイズが合わなかったら返品できるサービスはあるけど、返品って面倒じゃない?って人が多いと思う。

Wardrobeは、返品が楽になるように工夫がされている。

 

 

返品用のダンボールを用意するのは返品のハードルの一つだと思うけど、Wardrobeは事前に返品用のダンボールが用意されている。

 

荷物が送られてくるダンボールがいつもAmazonのと違って、チャックみたいなのがついたダンボールになっている。

そのチャックを使って開封するとダンボールが壊れないので返品用にそのまま使える。

 

ガムテープも不要で梱包用のテープが付いている親切仕様。

 

おまけに返送用伝票も付いているので、ぼぼコンビニ持っていくだけの状態。

 

こんなに簡単に返送できるならzozoスーツいらんかも。

macのスタンドを買ってみた

これを買ったがタイピングをすると手首が痛い。

いろいろ試行錯誤していたけど、 椅子の高さが問題だった。

机に対して椅子が高いと、 横から見た場合、手首がV字になる。

椅子を低くすると、 手首の痛さがなくなり、 それなりに快適になる。

椅子を低くすると、 目線も下げる必要がなくなるので、 ひょっとしたら肩こりにもいいのかもしれない。

今の所、楽さは実感できていないけど、 放熱の部分では前より熱が下がっている気がする。

あと膝の上に乗せて作業できるようなったので、 ソファーでも仕事ができる。

MySQLで特定の時間帯でだけ抜け出す方法

たまに特定の時間帯のログを取りたい時がある。 その場合のクエリの書き方。

テーブルがこんな感じ

テーブル POSデータ |購入日時 | 購入商品 | |:---|---:| |2018-10-19 15:39 | りんご | |2018-10-19 18:12 | アイス |

select * 
from POSデータ 
where DATE_FORMAT(購入日時,'%H') between '12' AND '15';

DATE_FORMATで時間だけ取り出して betweenで取り出したい時間帯を書く。

DATE_FORMATの指定が今回は%Hだけど、 %m%dとかにすると月日の指定ができる。

抽出する時間帯が1時間ならbetween使わなくてもいい。

select * 
from POSデータ 
where DATE_FORMAT(購入日時,'%H') = '15';